「 言 の 葉 」 一覧
-
-
2018/10/15 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう。 つい今しがた戻って参りました…と おっしゃる方もおありでしょうか。 お疲れ様です、 お帰りなさいませ。 今宵は・・ 大和言葉の『今しが …
-
-
『お使い立てして申し訳ありません』女らしさを大切にしたい人の言葉③
2018/10/14 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう 本日も、お疲れ様です ゆみこです あなたは 人に頼るのは上手ですか? 頼みごとを素直にできる方って とても魅力的ですね だって それだけ相手を信じている ということ …
-
-
『いらしてください』いつまでも女らしさを大切にしたい人の言葉②
2018/10/09 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう。 あなたは 誰にでも臆することなく いらしてください・・と言えますか? ええ、もちろん。 と仰るのであれば、私 ほんとうに尊敬してしまいます。 私も、そうでありたい。。 本日は、 …
-
-
2018/08/31 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう。 日本語は難しいと言いますが、 本当に身に染みてそう思う時って あるもので。。 あなたは、その言葉の使い方に 自信はおありでしょうか。 本日は 「お疲れ様」についての お話しです …
-
-
『恙無く(つつがなく)』語源と9つの類語。妖怪・恙は東北地方の川沿いに?
2018/08/24 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう。 本日も、 つつがなくお過ごしでしょうか。 ご存知の唱歌「ふるさと」にある 「恙なしや友がき」も、 そして「源氏物語」にある 「我が身に つつがある心 …
-
-
2018/08/22 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう。 ゆみこです 今日もいらしてくださり ありがとう存じます。 あなたは 胸がいっぱいで 言葉が みつからないような 深い感謝の想いを感じたとき どんな言葉を遣われます …
-
-
2018/08/03 -言 の 葉
皆さま ご機嫌よう。 よく お休みになれました? 優しい心根に いちばん必要なのは 心身の健康かな・ って思う 自分の心に 余裕がないと 誰の声にも 寄り添えないから よく言われるのが …
-
-
柳家さん喬「たちきり」落語を知らなかった私を変えた忘れられぬ一席
2018/07/02 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう ゆみこです 今日もいらしてくださり ありがとう存じます。 落語好きの方に あなたは、どんな作品がお好きなの? と訊かれれば わたくしは必ず お答えして …
-
-
2018/06/28 -言 の 葉
みなさま ご機嫌よう。 ゆみこです 今日もいらしてくださり ありがとう存じます。 女性は あまり熱心に 月を見上げては ならない。 それは 感情を 揺さぶられ過ぎるから。 …
-
-
2018/06/21 -言 の 葉
※これは2018年6月に、したためたものです。 みなさま ご機嫌よう。 宵の刻限にて 失礼いたします 水無月の頃になると 一部メディアで 通年の放映が続いている アイドルグ …