「 大切な品 」 一覧
-
-
使いやすく人気の外ほうきはコレ!逆さ箒の意味や安産祈願のお話しも
2019/01/12 -大切な品
みなさま ご機嫌よう。 シャ、シャ、シャッ・・という音。 場を掃き清める風景。 ほうき(箒)の音。 静謐で趣のある、丁寧な暮らし。 良いものですよね。 本日は、 そんな箒(ほうき)のお話しです。 &n …
-
-
2018/10/27 -大切な品
みなさま ご機嫌よう お客様のためのお箸のご用意は もう なさいましたか 割り箸では失礼・・? どう 思われますか 本日は 【お箸の格】のお話しです 格の高い順から・・ 【其の壱】→柳 …
-
-
大人だから食べたい本物の味『晒(さら)し飴』=七五三の『千歳飴』
2018/10/23 -大切な品
京都の飴屋 岩井製菓の七五三用千歳飴の製造風景 みなさま ご機嫌よう。 時節柄 七五三のお話しが聴かれます。 千歳の祈りを込めて 三歳(みとせ)の無事を喜び 五歳(いつとせ)七歳(ななと …
-
-
「大人の塗り絵」介護・認知症予防と、家族との想い出づくりに。
2018/10/18 -大切な品
みなさま ご機嫌よう。 『大人の塗り絵』って、御存知ですか? 2013年にフランスで出版された ジョハンナ・バスフォードによる 塗り絵Book 「Jardin secret …
-
-
その熨斗袋で大丈夫?金額・用途別の選び方(おまけの動画つき)
2018/10/12 -大切な品
みなさま ご機嫌よう。 本日は・・ 『ご祝儀袋と金額について』のお話しをします。 それも、用途別・金額別に 具体例を挙げた方が伝わりやすいかもしれない と思いましたので、商品画像を載せさ …
-
-
2018/07/06 -大切な品
みなさま ご機嫌よう。 夏の風に添わせるのなら風鈴。 中でも 深いトーンで鳴るのが 南部鉄。 あなたの、お好みの音色は? 材質によって違う趣を魅せてくれる 風鈴。 その逸品の中 3つの和音で不思議なの …
-
-
柳家さん喬「たちきり」落語を知らなかった私を変えた忘れられぬ一席
みなさま ご機嫌よう 落語好きの方に あなたは、どんな作品がお好きなの? と訊かれれば わたくしは必ず お答えしています 『柳家さん喬さんの「たちきり」です』と。 まるで 濃密で伸びやか …
-
-
2018/06/19 -大切な品
みなさま ご機嫌よう。 足元には今 何か咲いていますか。 四季折々に 街に出て ふと足元を見つめると 水を蓄えた土の中から 知らぬ間に ひょこり 顔を出して 可憐な花を覗かせてくれる野草 …
-
-
2018/06/03 -大切な品
みなさま ご機嫌よう。 ひと筆 差し上げます。 私にはこれまで20本以上は購入し、 常に 2本はストックしてあるという 大好きで、 いつも そばに居てくれなくては困ってしまう そんな筆ぺ …