みなさま ご機嫌よう
本日
あなたへ お伝えしたい言の葉は、
こちら。
『がんばらなくていいよ、居てくれるだけで』
いま、頑張っている あなたへ
心をこめて。。
充分に 嬉しい存在だから・・
頑張る・・ って。
頑(かたく)なに 心を突っ張って、
一所懸命に努めます 。
と、いう事でしょうか
目の前に 立ちはだかる壁に
闘志をもって 果敢に挑む!!
それは 確かに
人間として 美しい姿でもあります。
でも、それは
あなたの ここ一番のときの為に
とっておいて下さい。
例えば
生まれたばかりの赤ちゃんに
お母さんは
「早く立て!」なんて言わない。
ほんの一瞬、
笑ったように見えただけで
『見て見て~
うちの子って、天使みたい~♡』
となるもので
そして、他の子より
一日 早く立ち上がっただけで
『うわぁ~
うちの子って、すごーい!天才?』
となる… (微笑)
なのに
人は、歳を重ねると
いろいろな 経験と
いろいろな 想いを重ねて
嫌でも
どんどん みんな頑張って
居てくれるだけでいい
・・ではなく、
「 頑張れ!」 って言われようになるの。
せめて
一緒にやろう って言ってくれたら
強くもなれるのにね
何でかな。。
甘えん坊だって
わがままな子だって
頑張ってないように見える子だって
本当は、頑張っているはず。
なまけ者に見える・・
って?
どこを見て言うのかな。
大人には 誰でも
一人一人に 違った立場があって
責任があって、
たくさんの 我慢もある。
それでも
幸せになりたくて
みんな 必死でがんばっている
みんな 偉いよね
ほんとうに辛いときは、
無理して
大人顔なんてしなくていいからね。
『 がんばらなくていいよ、居てくれるだけで 』
もしも、あなたのそばに今
必死に 頑張っている人がいたら
伝えてね。
そばに居てくれるうちに
それも大事
それも駄目なら
心の中で
『 ムギュ―――ッ!! 』 って
思いっきり抱きしめてあげて
そういう事は、黙っていても
視線で伝わる
必ず、伝わるから
想いは
言葉よりも重いものだから
ご機嫌よう